春の商店散策マップ
南砺市福野では春の売り出し「ポイント2倍セール」が3月26日(金)~4月3日(土)の期間行われています。
福野商店会では、春の商店散策マップを作ってお客さんをお待ちです。福野駅前から各町の通りにある商店をわかりやすく吹き出しコメント付きで紹介しています。ポイントが2倍~3倍!エコポイントの付く家電や窓、美味しい惣菜、パン、ジュースの紹介が載っています。
この散策マップを持って福野の春を楽しみましょう。普段見えなかった福野の魅力が再発見できるかも ・・・・・
ポイント2倍セールの看板です。
商店会の散策マップ
歩き疲れたら喫茶店で一休み。または
街中ギャラリー市の里、無料休憩所で一休み
3月28日(日)午後からギャラリー「樫亭」オープニングイベント 「商店街ろうそく回廊」が観光協会の主催で行われました。
写真の一部 掲載しました。
招福おりがみに挑戦




春の息吹
寒かった冬も終わり、いよいよ春ですね。桜の時期にはもう少し早いようですが、”春の息吹”ということで野山の写真を撮ってみました。花見情報、春の散策コース情報として”ふれあい交流サロンに写真を添えて掲示しました。
先日、梅が見ごろのだった日の福野から医王山を見たところ
田畑の雪は、すっかり消え、草が青々としてきましたね。
猿が辻公園の桜の木、福野では桜の名所として知られています。
夜桜も楽しめるようです。今年は、夜桜の写真にも挑戦。
南砺市園芸植物園の梅、紅梅、白梅が咲きそろったところ。
小矢部川の橋の手前から医王山をバックに桜の木を撮る。
ここは、満開になると桜並木が続いて、写真に撮るにはお勧め
ポイントです。
ここは、高岡市の古城公園です。早咲きの桜の花がちらほら
サロンの壁面に手書きの散策マップと一緒に掲示中
花見情報も外のパネルに掲示。
今日は、大変暖かい連休初日で、表の通りでは若い学生さんも友達と談笑しながら通って行きます。進路も決まり、みんな希望に満ちているように見えます。
私たち大人も、希望うを持って頑張りましょう。
サカタニ造園土木さんを紹介します







和紙ちぎり絵展



じんずし福野店さんを紹介します
今日は、じんずし福野店さんを紹介します。じんずし福野店さんは南砺市福野にあり、福野市街地でも銀行四つ角と言われた旧福野町の中心にあります。ここは、まつりになると一番賑わうところです。
じんずし福野店さんは、石川県金沢市に本部を置くすし店の加盟店で、石川県、富山県、岐阜県に多くの加盟店があります。主に、パーティ寿司、会合用盛り合わせ、お土産用などが地域の皆様に喜ばれているようです。店主の浜田さんは、精進用も力を入れておられ、ぜひ宣伝しておいて欲しいとのことでした。私も時々、会合など”、じんずし”さんのお寿司を食べることがありますが、特にすし飯がおいしいです。
寿司折など、土産についていた時は、家に持ち帰って家族と一緒に食べる寿司はまた格別です。
じんずしさんのパンフレットです。
じんずし福野店さんの外観。向こうに福野の夜高行燈の壁画がみえます。
(通称 銀行四つ角) にあります。
パーティ寿司の見本
様々な見本。おいしそう~!
見てるだけで、お腹が空いてきますね。
店舗のご案内のパンフレットです。
じんずし福野店 営業案内
所在地 南砺市 福野 1316
営業時間 不定期
電話番号 0120-50-6668
ひな祭り

